Fedora 35 のリリースから少し時間が経ってしまいましたが、Fedora 35 をインストールしました。インストール手順は、Fedora 34 と同じです。dnf system-upgrade
は使わずに、クリーンインストールしています。
» 続きを読む
Fedora 35 のリリースから少し時間が経ってしまいましたが、Fedora 35 をインストールしました。インストール手順は、Fedora 34 と同じです。dnf system-upgrade
は使わずに、クリーンインストールしています。
» 続きを読む
Fedora 35 では uWSGI が retire しました。メンテナーがいなくなったからです。Fedora 35 では PHP 7.4 のサポートなんてありませんが、libphp7-7.4.so
がない、というエラーメッセージが物悲しく感じます。ともあれ、標準のレポジトリで提供されないので、何らかの対策が必要になりました。NGINX Unit などの別のアプリケーションサーバに移行するというのもよいと思いますが、ここでは、引き続き uWSGI を使う方法について書きます。
» 続きを読む